洋ラン分校

これまでの方法ではうまく行かなかった人の試しの例です。
写真をお借りして載せています。また様子をお聞きしたり写真を見てメモしています。
洋ラン学園表紙にもどる




ペットボトル植え
ミニコチョウラン専攻

2023年
昨年咲かせたコチョウランが今年も花芽を着けたそうです。いただいた時から数えると同じ鉢が3年続けて咲きます。驚きです。
葉は枚数が増えて新しいほど大きく全体につやつやして元気で、年々立派になり新しい葉も伸びています。
2月16日
花茎が順調に伸びています。

2月3日
花茎、長さは3pでやや遅めなのでまた6月ごろまで伸びて咲きそうです。
葉は8枚
 

2022年
10月
半年ぶりに見たら、元気でした。
葉の枚数は余り増えていないような気がしました。
ミズゴケが緑で、やや水が多いかもしれません。
「水を注いで捨てる」方式から「新しい霧吹き方式」に変えた方が良いかもしれません。
 

6月
家に戻ってから元気で花茎が伸び続けて咲いたそうです。それぞれが10輪近くになっています。
  
6月7日  26日

4月16日
入院中の様子です。
花茎がだんだん伸びてきました。そろそろ退院です。

葉は16,8,14,14,15cmの5枚と新しいのが5.5p、花茎は6,4.5p
5月5日には新葉が6.5pに伸び、花茎は14,10pに伸びて蕾がそれぞれ5個はっきりしてきました。もう大丈夫でしょう。

2021年
10月
「いただいたコチョウランを大事に世話してきたけれど元気がなさそうだ」ということでした。
写真を見たら葉の下に花茎が2本も出ていました。根も先に白く伸びています。大成功です。
葉は7枚
心配だそうなので、入院することとし、ペットボトルに移しました。
様子を見て、暖かくなってからお返ししました。
 


ミニカトレア専攻

2022年
ミニカトレアの丈夫なメモリアルゴールドキャナリーの蕾付きの株を試していただきました。
これまで中々芽が大きくならず咲きにくかったのですが、
良く世話をしていただいたおかげで
10月に無事立派に咲きました。葉は以前に日焼けさせてしまっていました。





鹿沼土浅広鉢植え

シンビジウム(春蘭)、デンドロビウム(石斛)などは日本に禁煙の地生種があり、洋ランの多くはそれとの交配種で、根が丈夫で寒さに強いです。
そこで普通の宿根草のように鉢植えで一年中戸外で育てることができます。

マキシラリア

マキシラリアはあまり馴染みがありませんが、オンシジウムを含む大きなグループの名前で、狭義のマキシラリアもあります。
ポルフィロステレは大型の方で春咲です。
オンシジウムと同様に、株も根も丈夫で、寒さに強く0℃以上なら枯れません。
両側に脇芽を出してどんどん広がり、割に良く咲きます。
鹿沼土で浅広鉢に植えるとほったらかしに近くても育ち、根元に黄色い花を咲かせます。
2019年に試していただきました。
安全のために冬は室内で過ごしているそうです。

2021年3月、合わせて3回目の花です

2023年4月、花が沢山咲いています。



その他の記録へのリンク
洋ラン大学院 数十年のキャリア、大輪カトレアなど
逆さペットボトル植え ジゴニシア、デンドロビウム、コチョウラン、カトレアなど何でもうまく行っています。
エピデンドラムなど マンションの窓際で
春蘭とエビネ
キンギアナム